景気動向指数と景気に影響する経済指標の特性
景気動向指数とは?
景気動向指数は、生産、雇用など様々な経済活動での重要かつ景気に敏感に反応する指標の動きを統合することによって、 景気の現状把握及び将来予測に資するために作成された指標です。(ソース:内閣府)
基本的にこの景気動向指数を見ることで景気の予測や現状判断を行い、日本経済の方向性を予測する為に役立つ経済指標です。
景気動向指数研究会による決定
景気は、「上昇傾向の谷」「山」「下降傾向の谷」の3つに必ず分類される為、“今がどの時期を迎えるのか”を知ることが出来れば十分に先のことが予測出来る材料になります。ではこの「景気の谷と山」は誰が定めているのか、それは内閣府の有識者「景気動向指数研究会」が1年以上も経過したデータ上から景気の動向を探った結果として形とされます。
景気が影響を与える経済指標
経済指標の内容の中には、景気上昇局面における谷「好景気」には数値が通常時よりも効果が増えたり、逆に景気下降局面における谷「不景気」ならば効果が小さくなるものがあります。しかし、これが必ずしも景気と連動した上で同調するようなものではない為、一概に同じ影響を受けるように考えるのは危険です。
経済指標の中には景気の流れより早く数値に表れるものもあれば、遅く数値に表れるものもある為、景気循環を計測する上では注意しなければなりません。